“これやりたい”が叶う会社

2007年中途入社  K.H
(九州事業部)

当社の働きやすさを教えてください。
有識者のサポートを得ながらスキルアップできる。

希望をして、様々なことにチャレンジできます。もともとソフトウェア開発の経験しかありませんでしたが、あるシステム更改案件において、インフラ構築を経験させてもらいました。
現在は、データウェアハウスを構築するプロジェクトを担当しています。対象データが膨大なため、パフォーマンスや容量の問題に直面することが多くありますが、有識者のサポートを得ながら、日々データベースの知識を強化しています。
このような経験も経て、IPAのデータベーススペシャリスト試験に合格できました。

当社の魅力を教えてください。
東京本社からUターンで九州事業部に。信頼関係があるから遠くにいても仕事はできる。

入社後は東京本社で勤務していましたが、子供が誕生したタイミングで、希望して故郷である九州へ転勤させてもらいました。
転勤以降も東京本社のプロジェクトに九州事業部チームで参画しています。お客様や東京本社メンバーとのやり取りは、Web会議や出張で対応していますが、お客様先で緊急作業が必要になった場合などは、東京本社メンバーにフォローしてもらっています。東京と九州とで距離は離れましたが、東京本社勤務時よりも信頼関係が強くなったと感じています。
また東京本社で、ある新規プロジェクトが立ち上がった時には、候補者として名前を挙げてもらい参画しました。必要とされることで、より一層やりがいを感じて仕事に取り組めています。

活用している社内制度を教えてください。
スキルアップは社員一丸で取り組む。

情報処理資格取得時には、Web / スマホで学習できる外部の研修サービスを利用しました。また、合格後には学習方法や問題の解説などを共有し、社員一丸となってスキルアップを推進しています。